レンジで簡単!フレッシュキウイのパンナコッタの作り方

みなさまごきげんよう。
スーパーに行くと、キウイが果物コーナーの一角を占領するようになりましたね。
ニュージーランドでは5月からキウイが旬なんだとか。
ニュージーランドといえば、キウイバード。
キウイの名前の由来なんだそうですよ。
キウイバード可愛くて私も大好きです^^

でもキウイは酸っぱくて苦手なの…
私の子供もちょうどキウイが食べられるお年頃なのであげてみましたが、酸っぱくて嫌がってしまいます…
子供に限らず、苦手な人も意外と多いのでは?
ということで、今回は酸っぱいキウイを甘いパンナコッタとあわせちゃいます!
レシピ動画
材料
パンナコッタ
- 牛乳 300cc
- 砂糖 50g
- ゼラチン 5g
- 牛乳 大さじ2(ゼラチン用)
- 生クリーム 200cc
- バニラエッセンス 数滴
キウイソース
- キウイ 1個
- 砂糖 20g
- レモン汁
作り方
パンナコッタ
1.牛乳大さじ2にゼラチン5gを振り入れ、ふやかしておく


森永クックゼラチン1袋がちょうど5gですよ。
2.牛乳300ccと砂糖50gを耐熱ボウルに入れる

3.電子レンジ600Wで2分加熱する
4.砂糖が溶けきるようよく混ぜる
5.1でふやかしたゼラチンを入れてよく混ぜる

ゼラチンが溶けきらないようなら、600W20秒追加で加熱してみてください。
6.生クリーム200ccとバニラエッセンス数滴を入れて混ぜる

7.容器に入れて、冷蔵庫で6時間以上冷やす


ゆるいパンナコッタなので、充分に冷やしましょう
キウイソース
1.キウイを1cm弱の角切りにする

2.耐熱ボウルに切ったキウイと砂糖20gレモン汁小さじ1を入れて軽く混ぜる

3.電子レンジ600Wで1分半加熱する
4.よく混ぜて冷蔵庫で冷やしておく

仕上げ
固まったパンナコッタにキウイソースをかけたら完成です!


今回はグリーンキウイとゴールドキウイ両方のソースを作ってみましたよ!
最後に
パンナコッタって上級者向けのイメージがありましたが、電子レンジで簡単に作れちゃいましたね!

なんならプリンより簡単かも…
火を使わないからお子さんのお菓子作りにもいいかもしれません。
パンナコッタだけだと甘くて飽きちゃいますが、甘酸っぱいキウイソースが加わることで、美味しさとフレッシュ感が増し、飽きずに最後まで食べられますよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回のレシピをお楽しみに!