抹茶のカスタード【スーパーカップアレンジレシピ】

ごきげんよう。マダム見習いのさよです。
みなさまは、カスタード、お好きですよね?
そして、抹茶も、お好きですよね??
抹茶のカスタードが作れたら、なんて素敵なんでしょう。
でも、カスタード作りって難しいイメージがありますよね…

心配ご無用!今回はなんと、スーパーカップを使って、電子レンジで簡単に作っちゃいますよ。
作ってみたら、あら簡単。
そのカスタードを使って、上の写真のようなお優雅なパンケーキも作れちゃいましたよ。
それでは作り方をご紹介いたしましょう。
レシピ動画
材料
- スーパーカップ抹茶 1個
- 牛乳 100cc
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ3
- 薄力粉 大さじ1
作り方
1.スーパーカップと牛乳を耐熱ボウルに入れて、電子レンジ600W1分で加熱する

2.加熱したらよく混ぜる
3.別の耐熱ボウルに卵1個と砂糖大さじ3を入れ、よく混ぜる

混ぜた後

4.薄力粉大さじ1をふるい入れて混ぜる

5.2を加えて混ぜる

混ぜた後

6.電子レンジ500W1分30秒で加熱し、取り出して混ぜる
7.再び電子レンジ500W1分30秒で加熱し、取り出して混ぜる
8.最後に電子レンジ500W2分で加熱し、取り出してよく混ぜる


このような、なめらかなクリームになったら大成功です!
9.ラップにぴっちりくっつけて、冷蔵庫で冷やす


保冷剤を乗せると急冷できますよ。
※使用する前によく混ぜる


写真のように、冷やすと少し固くなりますので、使う前にはよく混ぜてくださいね。
おまけのパンケーキ

作ったカスタードを使って、抹茶のブリュレパンケーキを作ってみましたよ。
1.お好きなホットケーキミックスでホットケーキを2枚焼く

2.1枚目の上に抹茶カスタードを塗る


折角だからたっぷり塗っちゃいましょう!
3.2枚目の上にも同様に抹茶カスタードを塗る
4.グラニュー糖をかける

5.スプーンをコンロで2分熱する


やけどに注意してください。柄の長いスプーンで行うといいでしょう。私はダイソーのビビンバスプーンを使用しました。
スプーンは黒くなってしまいますので、それ専用のものを購入するといいと思いますよ。
6.グラニュー糖に押し付ける


炎や煙が出ますが恐れずに押し付けましょう!
7.お好みでアイスやフルーツをトッピングする
最後に

おうちでこんな華やかなパンケーキができちゃいましたよ。
お友達に振舞ったら感動されること間違いなしの1品です。
スーパーカップがあれば簡単にカスタードが作れるから、パンケーキにもこんなひと工夫を加えられましたね。

パンケーキ以外にも、パンに塗ったり、アイスにかけたり、パイシートに乗せて焼いたりと、可能性無限大!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回の記事をお楽しみに!